HDDやSSDの容量が違うのはなぜ

小さい容量だとそんなに気にならないんですけど、 大きい容量だと販売上の容量と 実際にパソコンに繋いだときの容量の差が顕著に現れます 例えば3TBのHDDをつないだときに容量がパソコン上では2.72TBだったりします これはなぜかというと単位の違いです

HDDやSSDの容量を1KBあたり1000Bとして設計しているのに対し、PC側は1KBあたり1024Bで計算しているためです 更にそのずれた1KBを1024KBで1MBとして計算するため容量が大きくなるとどんどんずれもでてきます 仮に512GBのディスクがあったとしてPCから表示される容量は約476GBになります 32GBも差があるように見えてしまうわけです Macは知りませんがWindowsLinuxでもこの問題は起こります gyazo.comUbuntu鯖に3TBのHDDを接続した図

なぜPC側とHDD側でこんな誤差がでてしまったのか。 それはKB等の容量を表す単位のややこしさにあります 例えばKBだとするとこの単位は1000Bと1024B両方を表します コンピューターにとっては1024Bで計算したほうが2進数において区切りがいいのでそちらをつかい 人間にとっては1000Bのほうが10進数において区切りがいいのでそちらがつかわれています

なので「このハードディスクは容量を詐欺している!」などといってクレームを入れたりしないようにしましょう()